「何が目的かをおさえて、肚落ちさせる」練習をさせてもらっています。
この練習をもとに、
「自分の大切なものや考えが何か、を瞬時に感じ、それに基づいた行動ができるようになる」
ここへ繋がると思っています。
続きを読む「何が目的かをおさえて、肚落ちさせる」練習をさせてもらっています。
この練習をもとに、
「自分の大切なものや考えが何か、を瞬時に感じ、それに基づいた行動ができるようになる」
ここへ繋がると思っています。
続きを読む9月になっても暑いですね。
前回これを書いてから、もう半月ほど経ってしまった。
依頼の波は押し寄せて来ています。
電話で交渉するのってなかなか難しいですよね。
だから、先日事務所に行ったときに
「あの、もう4件も受け持っていますし、新規の依頼は無理ですから。」
とキッパリ断ってきたんです。
「そうですよね。お忙しいですよね。
単発で、もしあったら、ご連絡するかもしれません!」
あれ。断れませんでした…?!
無理って言ったよねわたし?(´;ω;`)
どちらかやる。ではなくて、
両方やる。
も1つの選択肢になると、自分に対して許可してきました。
しかし、
そろそろ、両方やる、全部やる、が難しくなってきました。
どれをやるか、選択を迫られている。
ビジネスではなくて、有償ボランティアなので(もちろん仕事もしているのですが)、自分で何をやるか選択するしかないのです。
個人ビジネスなら料金を上げて、門戸を狭くするのも1つの手段でしょうが、そもそもビジネスじゃないし、ポリシーにも反するので。
自分の心地よさや幸せを見失わないように、選択したつもりだったのですが…
通じないということは、
もう少し自分自身の声を聞き出して、よーーーく大事にしなさいよ。それを行動につなげなさいよ。ということかもしれませんね。
2か月前、アメブロをはじめたと、書きました↑
短く書くつもりが、色々書いていますね(汗
何となく続いているので、続けてみようと思います。
アメブロの文化も何となく分かってきました。
「いいね!」と思ってなくてもいいねするとか。笑
好きだなと思ってなくてもフォローするとか。笑
こういった、営業活動?は、私は行っていませんけれども…
だいぶ売れっ子のカウンセラーさん?から「いいね」もらったのは、営業活動なのか何なのか。
秘書が「いいね廻り」してるのかしらねー。
さて。
依頼が殺到しているので多忙です。
普段、コーディネーターの人と頻繁に会うことはないのですが、先日の現場でたまたまお会いしました。
「もう少し、仕事を受けてもらいたいんですけど…お忙しいですか?」
「あのー。依頼が殺到しておりまして。『殺到』なんです」
と思わず言ってしまいました(;^ω^)
色々調整しないとです。
いろいろあって、アメブロをはじめました。
(タイトル未定)
短く短く、いろんなことを書いていきます。
美味しいものとか、美味しいものの作り方とか、私の勝手な考え方とか。
上っ面を見ると、私って優しい人間じゃありません。
厳しいことばっか言ってるんですけど…相手に対する愛がないと、言いませんから。
嫌いな人には言葉さえかけませんからw